INPASSバナー

lineバナー

【東大院試】TOEFLはまさかの50点台でOK?!院試英語の最強攻略法

17_samune 大学院
insearch
insearch

今回はみんなが一番気になるであろう
「TOEFLは何点取ればいいのか問題」
について解説していきます!

外部大学院に進学しようか悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてもらえると嬉しいです!

院試初心者ちゃん
院試初心者ちゃん

英語が苦手な私でも、東大院に受かることできるんですか、、?

insearch
insearch

この記事を最後まで読めば、東大院の合格に必要な英語の点数についてわかるようになるぞ!

英語が苦手な人にとっても救済となる記事であるので、ぜひ最後まで読んでいただきたいです!

本記事でわかること

・東大院入試に必要なTOEFL iBTの点数がわかる!

・英語が苦手でも、東大院入試の突破できる英語の攻略法がわかる!

本記事の信憑性

この記事は、実際に何人もの院試対策の指導を行ってきた経験をもとに構成された記事です!

東大院試に必要な英語の点数について、実際の合格者の得点をデータとして参考にした上で解説していきます!


それではいきましょう!!

そもそもTOEFLとは?iBTとiTPの違いについて

みなさんはTOEFLというものを聞いたことがありますでしょうか?

おそらく、大学に入学してから1度は耳にしたことがある英語の試験であるかと思います。


実はこのTOEFL、大学院入試において大変欠かせない存在になることをご存知でしょうか?


そこで、まずはこのTOEFLがどう言った試験なのかについて解説していきます!

TOEFLとは?iBTとiTPの違いについて

TOEFLとは、世界最大の教育測定機関「ETS」が作成した世界標準の英語テストです。

アカデミックな内容を問われることが多く、海外大学の留学などに用いられることが多い試験となっています。

また、TOEFLはiBTとiTPの2種類の試験が存在しています。
この2種類はそれぞれ大きな違いが多数存在しますので、下記の表にまとめさせていただきました。


【TOEFL iBTとiTPの違いについて】

名称TOEFL iBTTOEFL ITP
正式名称Internet Based TestInstitutional Test Program
受験方式パソコンでの受験ペーパーでの受験(紙で出題)
テスト内容4技能(R, L, S, W)3技能(R, L, G)
スコア120点満点677点(L1)・500点(L2)
試験時間約3時間30分程度約1時間55分程度
受験料US$2352430 – 4200円
用途大学院入試、海外進学大学院入試、英語力測定、
大学入学後のクラス分け


上記にも記載させていただいたように、TOEFLは世界最大の教育測定機構のETSが作成した外部試験問題となります!

また、TOEFLにはiBTとiTPの2種類存在しますが、これらには下記のような大きな違いがあります。

・試験方式
・iBTはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能
・iTPはリーディング,リスニング、文法の3技能

これらの違いの認識は、TOEFLを攻略するための第1歩としてとても重要です。

ですので、まずはこれをしっかりと知ることから始めていきましょう!

また、試験の難易度レベルとしては、iTPよりもiBTの方が難しいとされています。

この理由として、先にも挙げた通り問われる技能数が違うことが影響しています。

そのため、iBTの方が試験対策に費やさなければならない時間が多いということも頭に入れておきましょう。

では、なぜこのTOEFLが重要なのかについて、次の章で詳しく見ていきましょう!


なお、TOEIC対策をメインで行いたい方はこちらをご覧ください↓

スタディサプリ ENGLISH

院試の英語はどのような形で問われるの?

院試で問われる英語は、実は下記のように主に5パターン存在することをご存知でしょうか?

院試で問われる英語の試験形式

大学院入試における英語試験は、下記のように5パターン存在します。

(ここでは、実際に出題された大学院の例を一部だけご紹介したいと思います!)

【大学院で問われる英語試験】

  1. TOEIC(例:東大院の一部専攻、東工大、地方国立大や私立大などの多くの大学院)
  2. TOEFL iBT(例:東大院の多くの専攻、東工大など)
  3. TOEFL iTP(例:東大院など)
  4. 大学院独自の英語試験問題(例:一部の私立大学院)
  5. 英語での口頭試問(例:東大院など)


上記に挙げたように、英語試験はさまざまな形式で出題されます!

例えば、東工大院では、2022年現在はTOEICでもTOEFL iBTでもどちらでも受験が可能です!


実際にご自身が受験する大学院の募集要項をチェックいただき、自分が今後受けなければならない試験をぜひ確認してみてください!

では、今回の本題でもある東大院の場合、どの英語試験がメインで必要になるのでしょうか?

東大院試で必要な英語試験は〇〇です!

さて、ここでは東大院への合格に必要な英語試験について解説していきます!

院試で問われる英語の試験形式

東大院入試に必要な英語試験は主に下記の3つのどれかであることが多いです。

特に、ほとんどの専攻はTOEFL iBTでの受験を行うことがほとんどです!

そのため、基本的にはTOEFL iBTの勉強を行うことが必要になります!
(コロナ前までは、大学で受験するTOEFL iTPが主流でしたが、会場受験が行えなくなったコロナ禍を境に、ほとんどの専攻にてTOEFL iBTでの実施やそれに代替となる英語試験での受験が一般的になりました。)

  1. TOEFL iBT(東大院ほとんどの専攻)
  2. TOEIC(学際情報学府、新領域創成科学研究科の一部専攻などの東大院の一部)
  3. 口頭試問(新領域創成科学研究科の一部専攻など)


上記にも挙げたように、東大院ではほとんどの専攻がTOEFL iBTのスコアを提出することが求められています!

ですので、東大院を受験するのであればほとんどの方がTOEFL iBTを避けては通れない道になる可能性が高まります。

またコロナ前までであればTOEFL iTPを使用できたことから、英語が苦手な人でもあまり差がつかないような対策が行いやすかったというのがありました。

しかし、コロナ禍になってほとんどの専攻がiBTのみでの受験に切り替わったため、英語が苦手な方にとってはとても対策が困難に感じることが増えたかもしれません、、、

insearch
insearch

逆を言うと、TOEFL iTPに関する記載のみを行っている体験談などの記事は古い内容である可能性があります!

一方で、最近は新領域創成科学研究科の一部専攻などではTOEFL iTPが再開したところ(物質系専攻など)もあります。

ぜひここについては慎重にチェックするようにしてください!



東大院は英語が何点あれば受かるの? 

では噂のTOEFL iBTですが、一体何点あれば問題ないのでしょうか?

おそらくみなさんが気になっているであろう「TOEFL iBT難点取れば良いのか問題」について、詳しく解説していきます!

TOEFL iBTは何点取れば良いのか?

東大院試のTOEFL iBTは、一般的には70~80点台を獲得できていれば足を引っ張ることがないと考えられています。

その理由として、主に下記の2つが挙げられます。

①一般的な難関大学院の院試に必要なTOEICスコアから割り出した結果、70~80点台になるから

②TOEFL IBTの点数が70~80点台を獲得でき、かつ東大院を受験した生徒で、ほとんどが合格していること


ここで「一般的に」と述べたのは、合格不合格どちらの場合においても例外も存在するためです。この例外については後ほど解説いたします。

またここで割り出された理由は、我々独自の分析によるものなので、必ずしもその通りになるとは限らない場合も存在します。


どちらも大切なので、1つずつみていきましょう!

①一般的な難関大学院の院試に必要なTOEICスコアから割り出した結果、70~80点台になるから

まず①ですが、ここでの理由はTOEICで置き換えた場合から導き出せると言う理論になります。

こちらは以前ETSのHPにて公表されていたTOEICとTOEFLの換算表です。

TOEICスコア × 0.348 + 296 = TOEFL PBTスコアETSより)


として算出されています。

 

PBT CBT iBT TOEIC
570-573 230 88-89 800
567 227 86-87 780
563 223 84-85 770
557-560 220 83 750
553 217 81-82 740
550 213 79-80 730
547 210 77-78 720
540-543 207 76 700
537 203 74-75 690
533 200 72-73 680
527-530 197 71 665
523 193 69-70 650
520 190 68 645
517 187 66-67 635

ETSより)


例えば筑波大学大学院のシステム情報系では、TOEICの点数が730点で満点扱いになります。

この730点で満点扱いになる大学院は数多く存在することで有名です。

この730点を1つの基準とすると、iBTでは約80点前後であることが上記の表よりわかります。


②TOEFL IBTの点数が70~80点台を獲得でき、かつ東大院を受験した生徒で、ほとんどが合格していること

こちらについてはやや天下りな理論になってしまうかもしれませんが、実は私が大学院で生活していた時の話ですが、TOEFLを70~80点台で合格だった生徒が32人中29人でした。
(これを1人1人聞いて回るの大変でしたよほんと笑笑)

逆に不合格だった生徒に理由を聞いたところ、
・筆記試験がただわからなかった
・研究計画書で落とされた
と言う理由が大多数でした。

そのため、70~80点を取得できているのであれば、まず英語で足を引っ張ることがなくなるどころか、筆記試験をまじめに乗り切れば合格を勝ち取れる可能性が高まるのです!

東大院にTOEFL iBTが50点台でも受かるって本当?

とはいえ、どうしても英語が苦手という方もいるかと思います。

英語が苦手な方は、TOEFL iBTの点数がどうしてもなかなか上がらない方も少なくないかと思います。

そこで、希望を持てる情報を共有したいと思います!

TOEFL iBTは50点台でも受かるって本当?!

TOEFL iBTの点数は実は50点台でも合格している事例があります。

実際に、東京大学大学院 情報理工学系研究科を受験した生徒のうち、50点台で合格した人を私は2人ほど知っています


実際に、東大院では50点台でも合格を勝ち取っている方は少ないですがいないわけではありません!!

彼らが合格できた共通として、以下の内容が挙げられます!
・筆記試験で英語の分を補えたこと
・第一志望の研究室ではなく、第5希望とか第10希望の研究室だったこと


そのため、とりあえず筆記試験は解けるが、第一志望の研究所じゃなくても合格できればそれで良しと思うのであれば、東大院に合格できる可能性があるのです!

研究をメインで行うというより、学歴ロンダリングを目的とするのであれば50点台でも良いかと思います!

しかし、大学院は研究を行う場所でもあるので、納得のいく形で合格を勝ち取れることがベストかと私は思います!


英語が苦手な人への東大院試 突破の裏ワザ3選

それでも英語が苦手であり、英語が不安であるという方も少なくないかと思います。

そこで英語が苦手な方向けに、東大院の院試を突破する裏ワザについて解説したいと思います!

英語が苦手な人への東大院試 突破の裏ワザ4選

英語が苦手な方向けに、東大院の英語を突破する裏ワザを3つご紹介します!

  1. 点数が取りやすいTOEICやTOEFL iTPで受験できる専攻を選ぶ
  2. 口述試験として英語が問われる専攻を受験する
  3. 大学独自の英語の筆記試験が問われる専攻を受験する
  4. ただ東大院に受かるだけなら、志望研究室欄を全て埋める


1つずつ解説していきます!

1. 点数が取りやすいTOEICやTOEFL iTPで受験できる専攻を選ぶ

やはりTOEFL iBTは点数が取りにくいというのが悩みのタネかと思います。

そこで、TOEFL IBTではなく、点数の取りやすいTOEICやTOEFL iTPで受験が行える専攻を選ぶという方法があります!

例えばですが、東京大学大学院の学際情報学府は、TOEICでの出願が可能です!

学際情報学府学際情報学専攻では、TOEFLでの出願も可能ですが、TOEICで出願しても良いという決まりになっています。

また、コロナが明けてきて現地での受験が行えるようになったことから、コロナ前のようにTOEFL iTPでの受験が行える専攻も出てきました!(新領域創成科学研究科 物質系専攻など)

学際情報学府の合格ルートや合格者体験談はこちらで確認することができます!
ぜひ一緒にご覧ください♫


2. 口述試験として英語が問われる専攻を受験する

東京大学大学院には、

・TOEFLを課しつつ口述試験でも英語を行う専攻
・TOEFLの代わりにTOEICでの受験可能かつ、口述試験で英語を問う専攻

という専攻があります。

実際に、東京大学大学院の新領域創成科学研究科では、上記のような専攻がいくつか存在します!

TOEFLが苦手でも、こちらの英語の試験でその分を補えるというのが特徴です!

3. 大学独自の英語の筆記試験が問われる専攻を受験する

東京大学大学院では、先の口述試験のように

・TOEFLを課しつつ筆記試験でも英語を行う専攻
・TOEFLの代わりにTOEICでの受験可能かつ、筆記試験で英語を問う専攻

専攻が存在します。

実際に、新領域創成科学研究科では、上記のような試験形式で行う専攻が存在することが知られています!

これらのように、TOEFL iBTで点数が取れなくても、TOEFl iBTの分を別で補ったり、TOEFl iBTから逃げる方法も存在することがご理解いただけたかと思います!

4. ただ東大院に受かるだけなら、志望研究室欄を全て埋める

ただ東大院に受かりたい!学歴ロンダリングさえできれば良い!

というのであれば、願書の提出時に志望研究室欄を全て埋めるという方法があります。

あまり得策ではありませんが、どこかしらに引っかかる可能性を高めようという方法です!

専攻内であまり人気にない研究室であれば、どこかしらには受かる可能性が高まります。
(事実、先程の情報理工学系研究科の例のように)


今回のまとめ

皆さんいかがだったでしょうか?

今回は東大院に突破するためのTOEFL試験について解説いたしました!

東大院の院試において、英語の試験は誰しもが通らなければならない道になります。
そのため、本記事や本サイトをぜひしっかりと読み込み、対策の参考にしていただければ幸いです!

insearch
insearch

コメント欄では、大学受験に関する質問をどしどし受け付けています!

ぜひご質問やお便りをお待ちしています♫


また本サイトでは、大学院入試に関する情報やその他研究科・専攻の情報を発信しています!

合わせてこちらからチェックしてみてください!

>> その他の大学院・研究科に関する記事一覧へ

院試対策、何やったら良いか分からないあなたに…

院試初心者くん
院試初心者くん

院試対策、何やったらいいのか分からないよ…

insearch
insearch

東大院・東工大院など大学院入試に特化した、
オンライン大学院入試塾を紹介するぞ!

「INPASS」は、大学院入試へ最短合格を目指すオンライン院試塾です!

・逆転合格に向けた院試対策ロードマップ作成
・専門科目対策
・英語試験対策
・研究計画書/志望理由書対策
・面接試験対策
・徹底したマンツーマン個別指導

など、幅広く対策を行えます!

院試対策、1人で何をやったら良いか分からないそんなあなた!

無料体験講義も実施中なので、ぜひお気軽にお申し込みください!

insearchからのお申し込みで無料特典ゲット!

そしてなんと、insearchからお申し込みの方限定で院試対策に欠かせない無料特典がゲットできます!

insearchからのお申し込み特典

※INPASS申し込みページのキャンペーンコードにinsearch」と入力してください

【無料特典一覧】

  1. 必勝!院試対策攻略BOOK
  2. 無料院試対策相談
  3. 院試対策コミュニティの参加

重要なので再度のお知らせです!

※INPASS申し込みページのキャンペーンコードにinsearch」と入力してください

下記の画像をクリック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました