INPASSバナー

lineバナー

【数学と〇〇だけでOK!?】東大院試験対策!工学系原子力国際専攻の対策まとめ〜合格者体験談あり〜

大学院
insearch
insearch

今回は東大大学院 工学系研究科 原子力国際専攻の合格ルートについて、合格者の実体験も含めてお話していくぞ!

院試初心者ちゃん
院試初心者ちゃん

の工学と言えば看板なので難しそうですが、、、

こんな私でも大丈夫ですか…

insearch
insearch

安心してくれ!

原子力国際専攻は、東大院の工学系中でも比較的に攻略しやすい専攻なのだ!

特に2021年度入試からは入試内容に変更があり、受験者によっては今までよりも対策が行いやすくなったのだ!

(本当は表で話すと倍率が上がっちゃうから話したくないんだけどね笑)

院試初心者ちゃん
院試初心者ちゃん

おお!まさに穴場の専攻なんですね!

本記事でわかること

・東大院 工学系研究科 原子力国際専攻ってどんなところ?

・どこの外部大学出身の人が多いの?

・就活に有利な専攻って噂は本当?

・入試方法が変わったって本当?

・具体的にどう対策を行えばいいのか

本記事の信憑性

この記事は、実際に国立大学から東大大学院へ進学し、数多くの大学生の外部大学院進学の相談に携わってきた本サイト編集者による記事です!

特に、本記事は実際に合格された方の体験談も踏まえて作成されています!

それでは早速見ていきましょう!

工学系 原子力国際専攻ってどんなところ?

genshiryoku

まずは、原子力国際専攻がどんなところなのかについて解説していきます!

東京大学大学院 工学系研究科 原子力国際専攻とは?

東京大学大学院 工学系研究科 原子力国際専攻とは、

・放射線や原子力エネルギーにおける技術的な領域

・原子力に関わる人と社会における人文的社会的な領域

の融合的な領域に携わる専攻です。

中でも、この領域の研究を「各国の専門機関や大学と連携した国際協力のもと実現していこう!」というビジョンがあるのが特徴的です


ここの専攻の特徴は、エネルギーの領域で総合工学と呼ばれる複合的な観点を大事にしていることでしょう。

大学では、一般的な専門性の高い専攻だけでなく、このように問題を複合的に捉えようとすることを重視している専攻も少なくありません。

そのため、原子力国際専攻のように、エネルギーという分野を横断的に取り組めるのは大変珍しく、とても魅力的であると言えるでしょう!


どんな大学や学部出身の人が多いの?出身大学データを一挙公開!

insearch
insearch

エネルギーや原子力と言われると元々は工学部出身だった人が多そうな印象があるかもしれないが、実はそんなことないのです!

この原子力国際専攻ですが、さまざまな出身大学や工学部以外の出身の方が多数在籍しています!

そこで、出身大学をリスト化しましたのでぜひご覧ください!

原子力国際専攻に在籍する学生の出身大学の例

原子力国際専攻に在籍する学生の出身大学として、主にこれらの大学が挙げられます。

【国立大学】

・東京大学 工学部、法学部

・東北大学 医学部、理学部、工学部

・千葉大学 理学部、工学部

・電気通信大学 情報理工学部

・一橋大学 経済学部

・東京工業大学 工学部、 生命理工学部、物質理工学部

・静岡大学 理学部

・東京海洋大学 海洋科学部

・豊橋技術科学大学 工学部
など

【私立大学】

・青山学院大学

・北里大学 理学部

・中央大学 理工学部

・立教大学 理学部

・東京薬科大学 生命科学部
など

【高専】

・明石工業高等専門学校 専攻科

・香川高等専門学校 専攻科

詳しくは、公式サイトのこちらをご覧ください


上記のリストを見てもわかるように、原子力国際専攻はさまざまな大学に加え、理学部や医学部、海洋や経済といったさまざまな学部出身の人がとても多い専攻です!

この背景の1つとして、原子力国際専攻そのものが多様なバックグラウンドの人材によって形成されることを目標としているのも挙げられます。

原子力国際のカリキュラムを通じて、原子力やエネルギー分野と関連が深い総合工学を学んでほしいという思いが出ているのかもしれません!

原子力国際専攻で行える研究は〇〇です!

kenkyu

では具体的に、原子力国際専攻に入学することで学べる研究内容についてお話していこうと思います!

研究内容の詳細については、詳しくは専攻に掲載されいてる研究室情報から教授のページに飛んでいただければ幸いです!

ここでは、大まかな概要だけでもお持ち帰りいただきたいと思い、雰囲気だけでも捉えていただければと思います!

原子力国際専攻で行える研究の例

原子力国際専攻で行える研究の例としてこのようなものが挙げられます。

・原子力エネルギー

・放射線技術とその応用

・画像処理などを用いたシミュレーションやモデリング

・マテリアル(材料)


原子力国際専攻では、原子力やエネルギーに関わる分野であれば、幅広いテーマで研究が行われています!

在籍されている先生方は、各界で大変有名な方々もいらっしゃいます

エネルギーや原子力に興味がある方であれば、自分にぴったりな研究室も見つけられるかと思います!


原子力国際専攻は就活に有利って本当?

原子力国際専攻を卒業された方々の卒業後の進路は、幅広い業界で活用しています!

原子力国際専攻を卒業後の進路

原子力国際専攻を卒業後、主に下記のような業界で活躍されている方が多いです!

参照:http://www.n.t.u-tokyo.ac.jp/career/

幅広くメーカーからコンサルティングまでいらっしゃいます!


また、具体的にはこのような企業に勤めている方がいらっしゃるようです。

・電力業界:東京電力、関西電力など

・金融業界:外資系銀行、野村證券、日経銀行など

・コンサルティング業界:デロイトトーマツコンサルティング、アクセンチュアなど

これらを見てもわかるとおり、入学後にしっかりと就職活動を行うことで、なりたい将来像を実現できることでしょう!


入りやすいという噂の真相は〇〇!

原子力国際専攻というと、
「院試で攻略しやすい!」
という噂が経っていますが、その真相は果たしてどうなのでしょうか?

原子力国際専攻の院試の入試科目について、以下のようになっています!

原子力国際専攻の入試科目

原子力国際専攻の入試科目は、2021年度以降から下記のようになっています。

・英語試験:TOEFL iBT

・筆記試験:数学、小論文

・口述試験:20分程度の口頭試問。基礎知識や意欲について

通常の大学院入試の場合、英語、数学、そして専門科目と呼ばれる科目が試験科目になります。

専門科目は、通常学部時代に学んできた内容が試験科目となることが多いです。

しかし原子力国際専攻の特徴として、この院試科目に小論文が問われるという特徴があります!


また上記のようにように2021年度以降と記載しましたが、実は2020年までは「数的推理」と呼ばれる科目が試験科目になっていました。

数的推理は、主に中学・高校や大学1〜2年生までに学んだ内容が問われていました。

これらを踏まえて、他の工学系の専攻に比べて比較的入りやすいと言われていたことが考えられます。


入試傾向が変わっても効率的な対策は可能!

今までと大きく変わった点として、2021年度入試からは工学系の他の専攻と同様の試験対策が必要になったことです!

この変更は、数学をほとんどやったことのない文系から進学される方にとってはややネックな変更になってしまったかもしれません。

しかし、この変更は他の専攻を併願して受験する方にとってはむしろメリットであるということができます!

入試傾向が変わっても効率的な対策が可能なワケ

原子力国際専攻の院試では、他の工学系の専攻でも受験する数学がメインとなったことに加え、通常であれば対策が難しい専門科目はないことがポイントになります。

そのため、他の研究科や他の大学院を併願する方にとっては併願が行いやすいことが挙げられます。

院試科目が変更になっても、院試のウエイトは他の専攻と比べても比較的に少ないため、戦略を立てた上でしっかりとした対策を行えば合格しやすいことでしょう!

もし「東大の名前が欲しい!」「東大にどうしても入りたい!!」というモチベーションがあるのであれば、一緒にこちらの記事を読むことをオススメします!



工学系 原子力国際専攻 合格ルート

さてお待たせいたしました!

東大院 工学系研究科 原子力国際専攻の合格に必要な参考書や勉強についてお話ししていきます!

工学系研究科 原子力国際専攻 合格ルート

工学系研究科 原子力国際専攻に合格するためにやるべき対策は、主に下記の通りです!

【英語】

・TOEFL iBTテスト対策(単語、参考書、過去問)

【数学】

・工学系研究科の数学過去問

・線形代数や微分積分などの基礎分野(主にマセマ社の参考書)

・応用問題対策(問題集:「演習 大学院入試問題演習(サイエンス社)」)

【小論文】

・過去問数年分

・読解力をつける

【面接】

・やりたいことと熱意を論理的に伝える練習

対策ポイントは基本的には上記に挙げたものになります!

特に重要なのが、数学と小論文の対策です!

逆にこれをしっかりと行えていれば、合格に大きく近づくでしょう!

その上で第一志望の研究室に合格したいとのことであれば、TOEFLの点数をしっかりと取ることが重要になります!

それでは、各項目ごとに詳しく見ていきましょう!

英語対策

TOEFL iBTは、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4技能が問われます。

そのため、対策はものすごく容易なわけではないので、早めから取り組んでおくのがよいでしょう。

ですが、基本的には一般的なTOEFL iBT対策を行えていれば問題ないでしょう!

・英単語

TOEFLテスト英単語3800 4訂版(音声DL付)

こちらの参考書を取り組んでおけば、単語に困ることはなくなるでしょう!

特に第1章から第3章までを重点的に取り組み、抜け漏れが内容に対策を行いましょう。

・4技能

ibt80

参考書が本屋さんでたくさん出ていますが、院試までの残り時間がないという方は、上記の参考書を取り組むとよいでしょう。

本来なら4技能を1冊ずつ行って欲しいですが、時間がない場合の特効薬になるのが本書の強みです。

ただし、TOEFL iBTの改訂後は本書が改訂されていないので、この点は注意が必要です。

・過去問

過去問を購入すると、数千円から数万円偉い高い金額が要求されます。

これを真面目に購入していては勿体無いので、中国TPOというサイトを利用するとよいでしょう!

このサイトは、中国で出回っているいる50回分過去問を全て無料でまとめてくれているサイトです!

実際の本番に近い形式で解くことができるので、演習や過去問での対策にとてもオススメです!

詳しくはこちらのサイトで解説してくれています!

完全無料でTOEFL勉強!?中国TPOの使い方徹底解説 | There is no Magic!!
中国TPOは、TOEFLの過去問が40回分以上無料でできる。TOEFL学習者必須のアイテムだ。



数学対策

数学対策で重要なのは、基礎をいかに解けるようになっているかです!

そこで、基本的には数学はマセマ社から出ている「キャンパス・ゼミ シリーズ」の演習を使用することをオススメしています!

これらが解ければ、院試問題に全く歯が立たないということはなくなるでしょう!

・線形代数

線形代数は、基礎の理解が重要になります。

特に行列の問題はパターン化されている場合が少なくないので、抜け漏れがないように演習を積み上げていきましょう!

マセマ社の「キャンパスゼミシリーズ 演習 線形代数」については下記で解説しています!


・微分法定式

微分方程式も、導出パターンがある程度決まっています!

そのため、全ての解法パターンを暗記してしまえば、大問まるまる1つ分を落とすことは無くなるかと思います!

微分方程式は常微分方程式や偏微分方程式、ラプラス変換などに絡んでくるため、一通り行えているとよいでしょう!


・確率統計

確率統計の対策は、理解が重要になります!

工学系の確率統計はたまにあからさまに難しい年もあります。

そのため、本書だけでは足りない場合もあります。そのような場合は、のちに紹介する「演習 大学院入試問題」参考書で補えば問題ないです!


・応用力

マセマで基礎が一通り終わったのであれば、サイエンス社から出ている「演習 大学院入試問題」を取り組めばOKでしょう!

この参考書は、大学受験でいうところの「やさしい理系数学」に近いような参考書です!

この参考書がとけるようになれば、工学系の数学に太刀打ちできるレベルになるでしょう!


小論文

小論文対策、何やればわからない〜という方、多いかと思います。

しかしご安心ください。至って単純です。

過去問を数年分行えばOKです!

原子力国際専攻の小論文は、文章読み取り問題に近いものが出されます。

例:〇〇について50字以内でまとめなさい、など

ですので、過去問数年分を取り組むことで、小論文の感覚を身につけることや活字に慣れることの方がよっぽど重要なのです!

(ただしこの小論文の過去問の入手が、入試科に問い合わせるなどやや面倒なので早めに手をうつことが重要です)

面接対策

原子力国際専攻の面接は、面接重視の専攻に比べてもそこまで対策が大変ではありません。

が、1人あたり20分設けられているので、比較的長く感じる方もいるかもしれません。

実際に聞かれた事例としては、
・なんで原子力国際専攻なの?
・なんで外部に来たの?
・大学院でどんなことをやりたいか
・どの研究室が第一志望なのか
・将来どんなことをやりたいのか

などが挙げられます

志望動機がしっかりしている人であれば、そこまで困ることなく答えることができる内容かと思います!

しかし、なかなか答えるのが苦手という方は、まずは整理して言語化する練習を繰り返してみましょう!

詳しくは、志望理由書の書き方でも解説しているのでぜひご覧ください!



本記事のまとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

入試科目の改定により、やや対策がしにくくなった方もいるかもしれませんが、努力すれば決して受かりにくいということはないかと思います!

まずは情報収集をしっかりと行い、本サイトの記事を読んで対策を行ってみてください!

今回の記事を読んで、東大院を含む外部大学院に対して興味を持ってくださったらとても嬉しいです!

insearch
insearch

コメント欄では、大学受験に関する質問をどしどし受け付けています!

ぜひご質問やお便りをお待ちしています♫


また本サイトでは、大学院入試に関する情報やその他研究科・専攻の情報を発信しています!

合わせてこちらからチェックしてみてください!

>> その他の大学院・研究科に関する記事一覧へ

院試対策、何やったら良いか分からないあなたに…

院試初心者くん
院試初心者くん

院試対策、何やったらいいのか分からないよ…

insearch
insearch

東大院・東工大院など大学院入試に特化した、
オンライン大学院入試塾を紹介するぞ!

「INPASS」は、大学院入試へ最短合格を目指すオンライン院試塾です!

・逆転合格に向けた院試対策ロードマップ作成
・専門科目対策
・英語試験対策
・研究計画書/志望理由書対策
・面接試験対策
・徹底したマンツーマン個別指導

など、幅広く対策を行えます!

院試対策、1人で何をやったら良いか分からないそんなあなた!

無料体験講義も実施中なので、ぜひお気軽にお申し込みください!

insearchからのお申し込みで無料特典ゲット!

そしてなんと、insearchからお申し込みの方限定で院試対策に欠かせない無料特典がゲットできます!

insearchからのお申し込み特典

※INPASS申し込みページのキャンペーンコードにinsearch」と入力してください

【無料特典一覧】

  1. 必勝!院試対策攻略BOOK
  2. 無料院試対策相談
  3. 院試対策コミュニティの参加

重要なので再度のお知らせです!

※INPASS申し込みページのキャンペーンコードにinsearch」と入力してください

下記の画像をクリック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました